朝食 | 美味いメシと旅さえあれば

朝食

台湾

【台北】地元民に愛される朝食店、天津豆漿◆2日目

朝ごはん屋へ台湾は日本との時差が1時間。6時に目覚めた!と思っても実質7時で体内時計は通常運航でした。で、朝からGoogleマップで朝食店を物色してました。台湾に一度でも訪れた方なら分かると思いますが、ガイドブックに載っているような有名店だ...
台湾

【台南】阿鳳浮水虱目魚羹(A Feng Fu Shui Shi Mu Yu Geng)◆4日目

本日の朝食2つ目です。お目当ては台南名物サバヒー(虱目魚)。台南ではサバヒーのつみれ入りのスープが標準的ですが、こちらでは麺入りを頂きました。一杯NTD60=約220円。いつ見ても結構お客さんがいたので気になっていた店です。とろみのある上品...
台湾

【台南】小腿腳羊肉店◆4日目

あっという間に台南最終日。今日も朝食ハシゴです。一軒目は羊肉専門店。朝からヒツジ!例によってGoogleマップで見つけた宿の近所の店です。台南って牛肉とおなじように羊肉の産地でもあるようです。メニューは豊富です。後から来た夫婦は、朝から羊肉...
台湾

【台南】集品蝦仁飯(Ji Pin Shrimp Rice)◆3日目

本日2件目の朝食(笑)。台南名物の海老ご飯なるものをいただきに来ました。行列こそありませんでしたが、テイクアウトのお客さんが次々来てました。丼や持ち帰りのパックに海老のだしで炊いたご飯が詰められています。なんと日本語の注文票がありました。日...
台湾

【台南】六千牛肉湯(Liu Qian Beef Soup)◆3日目

早朝から行列が出来ることで有名な六千牛肉湯へ。数組が列んでいましたが予想よりも短くてホッとしました。赤いプラスチックのスツール、紅椅頭(アンイータウ)が台南らしい風景です。10分ほど待って着席。ようやく念願の牛肉湯到着。ご飯もつけちゃいまし...
台湾

朝4時からあいてます、鼎元豆漿◆2日目

途中、ウクレレののぼりや、地元的果物屋のあまーい香りが気になりつつ・・・気になっていたローカルな朝メシ処、鼎元豆漿へ。中正紀念堂から歩いてすぐです。店構えは庶民的ですが、以前はもっと庶民的だったそうです。こちらでのお勧めは塩味の豆乳「鹹豆漿...
台湾

富園国際商務飯店の朝食◆2日目

朝6時、1日目にいきなり歩き回ったのにもかかわらず、すっきりとした目覚め。これなら今日も元気に歩き回れそうです(笑)。あとは天気。窓の外はあいかわらずの曇り空ですが、雨が降るような感じでもなく、天気予報でも回復傾向とのこと。まだ目の前の大通...
スポンサーリンク